2009年4月6日月曜日

プ、プラとか、書いてないやないかい!

一人暮らし,4日目。

最初は,MK省宿舎の衝撃の事実シリーズを展開するつもりだったが,それよりも,「自分が主婦(夫)化していく過程」の方に,とても興味がわいてしまった。
衝撃の事実を期待していた人。ごめんなさい。m(_ _)m
今回も,主婦化シリーズです。

この4か足らずの間に,新たに形成された行動の1つが,「ゴミを捨てる時に,分別マークを探す」である。
あの「プラ」とか「紙」とか「PET」とかを,探すのである。
こんなもん,今まで見たことなかった。

実家では,よく「紙は,ゴミ箱!」とか,「プラスチックは,部屋のゴミ箱に捨てるな!!」とか,叱られていたものである。
弱化が,機能していない状況。
それが一人暮らしに伴い自分でゴミ出しするようになると,途端に行動が形成されてしまった。

私が住むY市は,4分別収集。
すなわち「燃せるゴミ」「容器包装プラスチック」「缶・ビン・ペットボトル」「不燃ゴミ」である。
出し方を間違えると収集してくれないばかりか,「排出指導シール」なるものを貼られて,「あなたの出し方は,ここがいけません」ということが,衆目にさらされるのである。
私も,一回指導を受けてしまった。
ゴミ捨て場に,ぽつんと残された袋を見た時のつらさ,わびしさ,恥ずかしさ。
「ああ,ゆるすまじ。ゴミ出しルール違反。ゴミ出しルールを守らざるもの,人間にあらず」
すさまじい集団随伴性である。

で,この写真。
ホテルのボディシャンプーの容器である。
引っ越しの時に利用したホテルで,余ったものを持ってきたのだが…。
使い終わった容器を見て,愕然!
「プ,プラとか,書いてないやないかい!!分別できんやないかい!!」
怒り心頭である。
「てめえ,エコをなめとんか!地球がどうなってもエエんかい?!」

ついこの前まで,プラスチックを燃えるゴミに捨てていた男とは思えない言いぐさ。
環境に伴って行動は増減するとはいえ,この変化はいかがなものか。
自分でも,可笑しくなってしまうのだ。

皆さん,「うちの夫は,どうせダメだ」なんて思ってませんか?
環境を変えると,行動は変化するものですよ。
あきらめないで下さいね。

2 コメント:

徳島ABA研究会メンバー さんのコメント...

やっぱ、適応力早いですね。多分、どこでも生きていけますよ!!ボストンも最後は楽しんでいたしね。(^^)/

tensuinoko さんのコメント...

はい。
適応力あります。
というか,わりと何でも楽しみます。
苦しい時もあるけど,「たぶん体調が悪いんだろう。今日は考えるのをやめよう」と思うことにしています。
そうすると,すぐ回復します。
ボストン,楽しかったね。
もう一回行きたい。
T中さん,コメントありがとう。

by tensuinoko