2009年10月30日金曜日

論文を書こう!その6:再開の決意表明

実は、徳島ABA研究会ブログで、この1月~2月にかけて、「論文を書こう」という個人プロジェクトを敢行していた。こちら→

ブログで行動契約という方法で、ある程度論文の執筆を進めることができた。
けど、3月以降は研Q所への転勤が決まって「ちょっと、論文お休み」モードに入ってしまった。
自分の作業手順的には、あとほんの少しで完成までたどり着いていた。
きっと新年度になって、研Q所の生活が落ち着いたら自然に再開するだろう…。
と、思っていた。
で、今日まで、何もせず過ごしてしまった。

急に話は変わるけど、「行動分析学入門」という本は、名著である。
この本は、大学院のゼミの教科書だった。
だから、ゼミのみんなで行動的輪読?みたいなことをやって、隅から隅まで読むことができた。
非常に分かりやすく行動分析学が解説してある。
行動分析の原理、方法について、定義とその例が書かれている。
物語風のエピソードがあり、それが行動分析の用語で説明され、さらにその概念について文献をひきつつ解説が加えられ、最後には応用的な事例や考察などが紹介されている。
自分が行動分析的に物事を考える時に、最も手本としている本である。

この本に、主人公的に登場するのが「△○※豪」という人物である(”最も手本”としているわりには、登場人物の名前などは忘れてしまった)。
本の終章に近い部分で、彼を通して「論文を書かなくてはいけないことが分かっているけど、一向に取りかかろうとしない」というエピソードが語られている。
そして、この時に紹介される概念が「行動契約」だ。

行動契約については、先にリンクしたこちらに述べられているので、ここでは書かない。
”某豪”についてのエピソードは、常に誰にでも起こりうることで、現に自分にも起こっている。
「論文を仕上げなくては!」と思うけど、一向に執筆に取りかかろうとせず、ルクエスチームケースのブログを見たり、「行動は増やしたり減らしたりできる」のブログに記事を書き込んだり、してしまっているのだ。

で、ここに、ブログの読者に対して、以下の行動契約をいたします。

*** 行動契約書 *****************
私(いのこ)は,このブログの読者に対して,以下の標的行動の実行を約束します。

標的行動
2.序論のアウトラインを再構成する。

実行期限
2009年11月8日24:00まで

約束履行,不履行の結果
1.約束履行時は,ホッとします。
2.不履行の時は,約束を守れなかったことをブログで表明し,その書き込みは削除しません。また,「約束守れませんでしたね」といったコメントを下さった方には,「申し訳ありません」と陳謝します。その他いかなる批判(「てめえ、ろくなやつじゃねえ」等)も、甘んじて受け入れます。

2009年10月31日12:45 いのこ
*************************

以上,パフォーマンスマネジメント・プロジェクト「論文を書こう!その6」でした。
なお,行動契約は週一回のペースで更新し,毎日曜日に実行期限を設定するようにします。

いつの間にか、「です」「ます」調になってしまっているのであった。

0 コメント:

by tensuinoko