2010年2月15日月曜日

論文を書こう!その19

約束の2/15です。

不思議なもので、本業に集中しているこの1週間あまり、全くこっちの論文のことを思い出さなかった。
それが目覚まし時計か、はたまた時限爆弾のように、
約束された2/15には、
「あ、そうそう、論文の行動契約かきこまなくっちゃ」
と、思い出す。

みなさん、これ、おすすめです。
何をやっても、三日坊主のあなた。
「自分は意志が弱い」という、逃れられないルールに支配されているあなた。
ブログという意思表明システムを使えば、克服できますよ。
ただし、一定の読者がいないとダメだけど。

さて、次回はギブアップ課題を片づける。
***********************
2010年2月21日(日)24:00までに、最低でも、
方法セクションの「原因・解決策記入テストの評価基準」および「原因・解決策記入テスト解答の評定」の記述を校正し、図を作成する。
***********************

実は、まだ本業の報告書は、終了しておりまへん。
こっちも結構大変で、なんと数えてみるとグラフが100個もある報告書になった。
たぶん、これまでの人生で100個ぐらいしかグラフを書いていないと思うので、
いきなり「ニバイ」である。
グラフマニア、促成栽培の巻。

いろいろ調べている途中で、
様々なデータがグラフで表現されている面白いサイトに行き当たった。
見ていると、飽きません。
結構グラフづくりの参考になる。
Nの示し方とか、
目盛線の付け方とか、
データラベル付け方とか、
データによるグラフの種類の使い分けとか、
‥‥。

あー、書いているだけで、マニアになっている自分に気付かされる。
ほんに、グラフは面白い。
けど、本当に面白いのは、ロウデータです。

0 コメント:

by tensuinoko